『犬の情報通信』

犬の情報通信

犬のしつけ、便利グッズ、育てる上での知識を紹介しています。【愛犬飼育スペシャリスト】取得に向けて勉強中

広告

おもちゃなど愛犬が物をくわえて放さない時の対処法は?

 

f:id:moca-daily:20200319120534p:plain

 

モカの成長物語〜に訪問していただき

ありがとうございます。

 

本日は、愛犬がおもちゃや毛布など

身の回りの物をくわえて

放そうとしないケースについて紹介します。

 

僕自身も経験していますが

愛犬が一度物をくわえると

なかなか放してくれませんよね?

 

f:id:moca-daily:20200401154231j:plain

 

このような悩みを抱えている

飼い主さんは多くいると思います。

 

f:id:moca-daily:20200401154305p:plain

 

そこで、本記事を読んで

少しでも参考になる点があれば幸いです。

 

 

では、本日の内容はこちらです。

 

【目次】

 

 

 

まず、飼い主さんへの

今回のポイントは3つあります。

 

ポイント

❶口にくわえた物を何故放さないかを理解する。

❷飼い主さんのどんな対応が  

    所有欲を強めているか理解する。

❸部屋を片付けて、物を取り上げなくて

   済む状況をつくる。

 

この3点を本記事で解決出来ればと思います。

 

では、

ポイント1、2について説明していきます。

 

・愛犬が放さない原因は?

 

原因は、飼い主さんの対応や愛犬の反応から

3パターンに分かれます。

 

〜Aタイプ〜

【愛犬がくわえた物を無理やり取り上げている】

 

このタイプが最も多いです

 

愛犬の心理として「取られたくない」

必死になり《所有欲》が高まります。

 

また、

「取られるかもしれない」という《不安感》

「食べ物を取られたくない」という

《食物関連性》が愛犬の心理として働きます。

 

〜Bタイプ〜

【口から放そうとして引っ張り合いになっている】

 

このタイプは、愛犬が遊びと勘違いして

引っ張り合いを楽しんでいるという

《遊び》の心理が働きます。

 

〜Cタイプ〜

【常に愛犬の思い通りになっている】

 

このタイプが1番問題です。

 

特に、飼い主さんの行動に原因があります。

 

これは、飼い主さんが物を取ろうとし

愛犬がうなった場合に、

手を引っ込めていることで起きます。

 

「うれば思い通りになる」

《自己主張性》の心理が働きます。

 

また、うなった愛犬に対して

叱ったり、叩いたりすると恐怖心による

攻撃行動も加わりますので注意が必要です。

 

パターン別の紹介は以上です。

 

ここで飼い主へ注意点があります。

 

・飼い主さんの注意点

 

それは、愛犬が口にくわえたものを

本当に取り上げる必要があるかを

よく考えることです。

 

おもちゃや毛布などは愛犬のためのもので

破壊して誤飲する心配がなければ

取り上げる必要はありません。

 

また、愛犬の食事中、フードボウルの中に

飼い主の手に入れることもよくありません。

 

以上のことを心掛けて

愛犬に接してあげてください。

 

ここでポイント3の

対策について考えていきます。

 

・飼い主さんの基本的対策

 

やはり、取られたくないものは

しまっておくことが原則です。

 

テーブルの上の物や、貴重品類、

小物、床の上の物など

愛犬がくわえる恐れがあるものは

全て片付け、ジャンプしても

届かない場所へ保管しましょう。

 

リビング以外にも、

玄関ですと、靴やスリッパが標的になりがちですので

注意が必要です。

 

貴重品類等を取られってしまった場合

まずは、落ち着くことが大切です。

 

無理に追いかけ回して取り上げようとすると

所有欲がますます増加して

かえって逆効果になってしまいます

 

そこで最も効果的な対処法は

とっておきのおやつを遠くへ投げて

その間にそっと回収することです

 

ここでのポイントは、

愛犬の視界に入らない位置で回収することです。

 

そうすることで、

愛犬の所有欲が高まるのを防ぐことができます。

 

では、本日のまとめです。

 

・まとめ

 ・くわえた物を放さない原因は

   ❶自分の物を守りたい《所有欲》

   ❷飼い主さんとの《遊びの感覚》、

   ❸自分の主張を通したい《自己主張性》の

   3パターンに分けることができる。

 

・飼い主さん自身も愛犬がうなった時は

    手を引っ込めないことがポイント。

 (愛犬の思い通りになるため)

 

・基本的には部屋を掃除して

   愛犬の届かない場所へ物を保管。

   最も効果的な対処法は、おやつを使って、

   気が紛れている時にそっと回収すること。

 

何か参考になる点はありましたでしょうか?

 

疑問点などがありましたら

コメントいただけると幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

f:id:moca-daily:20200319120534p:plain